












固定電話ドットコムがおすすめする電話回線は全国の固定電話宛の通話料金が一律プランになっているため距離を気にすることなく利用することができます。また基本料金はアナログ回線が一番安いですが、電話とFAXで利用する場合はISDN回線がお得。インターネットのご利用がある方はひかり電話がお得など、お客様の利用方法によって電話回線を選ぶことでコスト削減ができます!
|  |  |  | |
|---|---|---|---|
| 市内通話 | 8.8円(税込)/3分 | 8.6円(税込)/3分 | 8.6円(税込)/3分 | 
| 県内・市外通話 | |||
| 県外通話 | |||
| 基本料 | 550円(税込)~+ フレッツ光 2,090円(税込)~ | 3,278円(税込)~ | 2,585円(税込)~ | 
| 電話加入権 ※39,600円(税込)相当 | 不 要 | 不 要 | 不 要 ※不要のプランあり | 
| 同時利用可能着信数 | 最大2着信 ※2着信にするためには別途費用が掛かります | 2着信 | 1着信 | 
| 特 徴 | ひかり電話を利用するためにはインターネット(フレッツ光など)の契約が必要。光IP電話のため基本料金が安いのが特徴。 | ISDN回線は1回線の契約で2本分利用することが可能。電話とFAX、電話とクレジット決済端末などで利用する方が多い回線。 | アナログ回線は1契約で1通話できる回線。電話のみで利用される方に支持されている回線。 | 
| 回線種別 | 光IP電話 | 直収型電話 | 直収型電話 | 

例えば、電話とFAXの電話番号を分けてご利用されたい方であればアナログ回線の場合は2回線分の契約が必要となりますが、ISDN回線は1回線の契約で電話とFAXの番号を分けることができます。しかも1回線の契約で2本分利用することが可能なため通話中でもFAXの送受信をすることができます。電話とFAX以外にも店舗でご利用の方であれば電話とクレジット決済端末を接続する方に人気。


ひかり電話とはフレッツ光(インターネット接続回線)のオプションサービスとして電話サービスを使うことができます。そのためフレッツ光を契約しないとひかり電話を利用することができません。光IP電話ですが、050からの電話番号ではなく市外局番(例えば03)からの電話番号を取得できるのが特徴。インターネットサービスをご利用している方にはひかり電話がお得です。


アナログ回線とは昔からあるシンプルな電話回線。1回線契約することで1番号取得することができ、1発着信利用できます。法人のお客様であれば電話はISDN回線を利用して、FAXにアナログ回線を利用される方が多いです。また警備システムやクレジット決済端末の専用回線としてアナログ回線を契約するケースもあります。

アナログ回線はNTT収容ビルの一局あたりの加入者回線数によって料金が異なります。
                      
加入者が多い局ほど基本使用料が高いです。
                    
| 月額費 | |||
|---|---|---|---|
| 回線種別 | 1級取扱所 [5万回線未満] | 2級取扱所 [40万~5万回線] | 3級取扱所 [40万回線以上] | 
| アナログ | 2,255円(税込)~ | 2,420円(税込)~ | 2,585円(税込)~ | 
※お客様が設置する級取扱所に関してはお問い合わせください
| 付加サービス名 | 月額費 | オプションの内容 | 
|---|---|---|
| 番号表示サービス(ナンバーディスプレイ) | 1,320円(税込)/月 | 着信先の相手の電話番号を表示 | 
| 多機能転送サービス(ボイスワープ) | 880円(税込)/月 | 転送サービス、外出中でも電話を受けられる | 
| キャッチ電話サービス(キャッチホン) | 330円(税込)/月 | 通話中でも保留にして次の電話を受けられる |