ひかり電話の工事は、なんと!1時間ほどで終わります!
流れは・・・
通常は電話用の配管を使って光ケーブルを部屋まで引き込みますが配管が使えないときは、エアコン用の通気口を利用したり、壁に穴を開けます。
光信号は、「回線終端装置」を経由し、パソコンやルーターへ信号が送られます。
お客様自身でパソコンや電話機をひかり電話ルーターに接続する。
セットアップサービス(3,150円~)という、工事担当者がパソコンやルーターなどの接続も全て行うサービスもあります。
約1時間ほどの工事ですぐにひかり電話が使えるようになります!
(お客様の環境によっては1時間以上かかる場合もあります。)
電話の事なら固定電話ドットコムまで
新設・移転などで、複数の電話番号と固定電話が必要、通信コストを抑えたい、など
ひかり電話の「法人向けプラン」は目的や会社の規模によって選べる3つのプランがあります。
・小規模オフィス向け
・電話番号や電話機もそのまま使える
・安心便利な6つのオプションサービスがセットになっている
ナンバーディスプレイ
ナンバーリクエスト
キャッチホン
ボイスワープ
迷惑電話お断りサービス
着信お知らせサービス
・無料通話分とあわせて利用する事で毎月の通話料金がお安くできます
・あまった通話料は翌月に繰越できる(ひかり電話エースのみ)
・小、中規模オフィス向け
・最大8チャンネル32番まで対応可能
・「グループ通話定額」で支店間の通話が定額になる
(グループ通話定額はグループ登録した同一契約者の回線同士の通話がかけ放題になるサービスです)
・大企業向け
・オフィスの規模や利用シーンに合わせてチャンネルや番号の追加が可能
・最大300着信、7,000番号が可能
・予め登録した回線同士の通話が無料でかけ放題になる「グループ通話無料」
・オプションサービスが無料でついてくる
ナンバーディスプレイ
ナンバーリクエスト
キャッチホン
ボイスワープ
迷惑電話お断りサービス
着信お知らせサービス
法人向けの電話のことなら固定電話ドットコムにお任せ下さい!
フレッツ光ではwifiとひかり電話を両方いっぺんに使うことが出来ます。
有線から無線に変換する機械(Wifiルーター)を設置するだけで簡単にWifi(無線LAN)が使えるんです!
wifiルーターを取り付けたらノートパソコン、ゲーム機、ipod、スマホなどでwifiを接続してパスワードを入れるだけ!
ルーターはレンタルでも、購入でも、今お使いのものをそのまま使う事も可能です。
wifiを使えば離れた部屋にある機器の接続も簡単に出来、家の中が配線でごちゃごちゃにならなくてすみます。
wifiの設定と聞くと難しいと思いがちですがとても簡単なんですよ!
ひかり電話を導入したらいつから使えるようになるか?
大体の流れを紹介します。
ひかり電話を使うにはネット回線(フレッツ光アクセスサービス)が必要なので、まずはフレッツ光を契約しないといけません。
フレッツ光の開通までの時間は、契約する家によって違います。
・一戸建て/3週間~2ヶ月
・マンション・アパート/2週間~1ヶ月
ひかり電話を利用するには、電話機が必要ですが、今まで使っていた電話機をそのまま使えます!
ひかり電話開通工事日に「ひかり電話対応機器」を工事業者が持って行くか、またはひかり電話の開通工事日までに、「ひかり電話対応機器」をお届けします。
(「ひかり電話対応機器」とはひかり電話のご利用にあたって設置が必要となる情報機器です。)
利用を開始前に、お客さまの家の工事をする場合があります
ひかり電話対応機器はお客さま自身で設置していただくことができます。
工事が終わりましたら、設定なしですぐひかり電話を使えるようになります。
ひかり電話を使えるようになるまでに1ヶ月近くはかかると考えておいてください!
入学・入社・転勤などでフレッツ光に加入する人も多い3、4月は通常よりも長くかかる可能性があります。
分からない事がありましたら固定電話ドットコムにお気軽にお問い合わせ下さい!
ひかり電話はアナログ回線用電話機ならそのまま使えます!
・黒電話
ダイヤルパルス方式の電話機や回転ダイヤル式電話機
・ピンク電話 (特殊簡易公衆電話)
特殊簡易公衆電話は、レストランなどの店内にお店の人などが設置した公衆電話サービスです。
昔は携帯が無いのでそこら中にあったのですが今はほとんど見ませんね。
硬貨収納等信号送出機能が付いたアナログ固定電話回線に料金回収機構を持った電話機を接続するもので、対応電話機の多くがピンク色なのでピンク電話と呼ばれていました。
ご契約の前にちゃんと確認しましょう!
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。