電話機、FAX機以外にも電話回線に接続している端末があるんです!

 

例えば・・・

 

通信カラオケ(つうしんカラオケ)

通信化カラオケは、専用回線(ADSL、光ファイバーケーブルなど)・電話回線を利用して、専用のサーバから楽曲などを配信し演奏するシステムなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セコム

家庭にセキュリティカメラとホームモニターを設置し、その情報を一般電話回線やISDN、IP電話を通じてセコムのコントロールセンターと接続します。

 

CAT=クレジットカード端末

クレジットカードで支払をする時に使う端末です。この端末にも実は電話回線が使われているんです!

 

 

 

 

 

 

カラオケ屋さんは、カラオケの通信に多くの回線を使い、店舗には電話回線を使用したクレジットのキャット端末、セコムのセキュリティシステム、ネット上で常時接続のウェブカメラ、そして電話・FAXと多くの端末が存在することになりますね! w(@o@)w

 

 

2014-03-05 13:25:00

起業に必要なもの

 

起業をする際に必要なものに名刺や、口座など色々ありますが、専用の固定電話番号を引くのも重要です。

大げさかもしれませんが、会社の固定電話番号には「信頼」を得るという事が出来ます。

信頼を得るのは難しく、そして失いやすいものです。

携帯電話番号だけでは信頼を得られにくい場合が多いです。

新しく事業を始める時には、携帯電話番号だけではなく、やはり固定電話の番号やフリーダイヤルの番号があるほうが信頼度は高くなることは周知の事実です。

 

FireShot Screen Capture #630 - '岩通 PRECOT-NEXT(プレコット ネクスト)|新品ビジネスフォンの【ビジフォン_com】' - www_biziphone_com_new_iwatsu_precot-next_html

 

 

 

 

 

 

店舗を始める場合には語呂合わせの番号などで、お客様に電話番号をおぼえてもらう事も大事です。

だからこそ店舗用の電話などは自分で選びたいですよね。

電話番号を選ぶ事も出来、電話加入権が不要な電話があります。

ソフトバンクテレコムの「おとくライン」です。

電話加入権が不要で、全国どこにかけても一律料金。

ソフトバンクの携帯には無料でかけられるプランなどもあり、経費を削減する事ができます。

 

FireShot Screen Capture #625 - 'Panasonic La Relier(ラ・ルリエ)|新品ビジネスフォンの【ビジフォン_com】' - www_biziphone_com_new_panasonic_la-relier_html_nc=1383791109

 

 

 

 

 

 

 

そして会社用電話というとビジネスフォンが主流ですね。

ビジネスフォンでも、機械や回線などの手続きがあるため分からない事が多いますが

ビジフォンドットコムに工事から機械導入まで全てお任せください。

 

ひかり電話の便利な付加サービスは他にもまだまだあります!!

 

キャッチホン

通話中の大事な電話を逃しません!

通話中に第三者から着信があると、割込み音(ツー・ププッ・ププッ・・・)が聞こえ、フッキング操作により、お話しを保留したまま第三者と通話ができるサービスです。

長電話もゆっくり楽しめ会話も弾みます♪

 

FireShot Screen Capture #625 - 'Panasonic La Relier(ラ・ルリエ)|新品ビジネスフォンの【ビジフォン_com】' - www_biziphone_com_new_panasonic_la-relier_html_nc=1383791109

 

ナンバー・ディスプレイ

かけてきた相手が分かって安心、便利!

かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービスです。

どこからかかってきたかが電話に出る前にわかるので、安心して対応することができます。また、事前に電話番号を伝えることによって、かける相手にも安心感を与えることができます。

※ナンバー・ディスプレイの利用には、ナンバー・ディスプレイ対応の電話機が必要です。

 

 

2014-02-26 10:37:00

市内交換機と市外交換機

無題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市内交換機と市外交換機

固定電話機は必ず交換機につながっていて、この交換機のおかげで通話が出来るようになります。

交換機には市内交換機、市外交換機、移動通信中継交換機と三種類あります。

 

移動通信中継交換機

携帯電話は、自分の端末(電話機)と相手の端末が電波で直接つながっているわけではなく、途中でいろいろな中継機器や通信回線を経由して、最終的に相手の端末とつながるしくみになっています。

だから固定電話とも通話が出来るんですね!

市内交換機は電話と直接つながっていて、市内交換機で接続されます。

市外交換機は、市外通話をする際に市内交換機と市外(長距離)伝送路を接続します。

そして複数の市外交換機を経由し て運ばれてきた通話を、通話相手の収容されている市内交換機に接続します。

距離が遠ければ遠いほどたくさんの交換機を通るので通話料も高くなるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話の事なら固定電話ドットコムにお問い合わせください。

2014-02-20 14:47:00

電話番号の構成

 電話番号の構成

電話の接続相手は電話番号で決まります。

電話番号は、どこの地域かを判断する市外局番と、どこの交換機かを判断する市内局番、どの電話機かを判断するお客さま番号から成り立っています。

  • 電話番号は、「0」+9桁(大阪は8桁)で構成されています。
  • 市外局番のはじめの1桁は大まかな地域を表します。
  • この他、いろいろなサービスを提供する3~4桁の数字で構成された特別な電話番号があります。
特別な電話番号

110……警察

119……消防・救急車

117……時報

177……天気予報

100……手動受付

104……番号案内

 

106……クレジット通話(手動)・コレクトコール

113……故障受付

114……お話し中調べ(平成8年2月24日よりサービス開始)

115……電報受付

116……注文受付

121……クレジット通話

125……電話会議

141……不在案内

142……自動着信転送

144……迷惑電話お断り

161……ファクシミリ通話網

163……パケット網

166……ビデオテックス網

 

ご相談・お見積もり・お申し込みをご希望の方!まずはお問い合わせください

24時間受付!携帯・PHSからもOK!0120-301-293

0120-301-293

固定電話.comのWEBサイトはこちら
お見積り・お問い合わせ